みのわ天竜公園にて
初コンビで箕輪町のイベントにてステージパフォーマンス。
当日は雨が降ったりやんだりの微妙な天気。
ここでみのわナイトラン&ウォークという走ったり歩いたりを楽しむイベントが開催。
公園のとなりは天竜川がゴーゴーとながれていましたよ。

会場は緑が気持ちの良い場所。
雨が降ったあとで気温があがり、ちょっとムシムシしてきました。

ここが今回のステージ発表場所。
屋根つきです。

ケイスケ&シャトルのけん玉・ジャグリングサーカス
今回初めて結成されたジャグリングユニット。
さて、けん玉はジャグリングのカテゴリにはいるのか入らないのか微妙なところですが、盛りだくさんな内容でお届けします。
パフォーマンスがスタートして間もなくいい感じで雨がザーザー降ってきました(汗)
聖火入場~
ステージまで聖火(?)をかかげながら走ります

タップダンス
タップダンスのステップにあわせて拍手の練習です。
雨のせいもあり人が少なくてちょっと寂しかったですかね。

パントマイム
壁が見えますか?心の清らかな人には見えるはず・・・です。

ヒモを引っ張ると上にあがりまーす。

皿回し
ステージ前のオトーサンにお手伝いいただきました。

吸盤はついていませんよ♪

リング
リング同時4枚投げをキャッチ!

フラフープ
キメがいちいちカッコいいですね。

けん玉
糸ありけん玉の技。大技です。

こちらは糸なしけん玉。

ステージを見ているお客様にも手伝っていただき、ケイスケさんのハーモニカにあわせてもしかめをします。みんな上手!!!

クラブジャグリング
得意のクラブパフォーマンスは圧巻です。

超楽しそうですね♪

クラブパス、うまくいけるか!?

実際にお客さんを挟んでのパッシング。

バランス芸
最後はバランス♪
この頃には雨もずっかりやんで天気も回復。

調子がいいのでどんどん真ん中にでていきました。
このあとどうなるかも知らずに・・・w

パフォーマンス終了!!

パフォーマンスを見ていただいたみなさま、ありがとうございました。
スタートするころには天気も回復し、ラン&ウォーク日和に。
よかった!!!
箕輪名物「おたぐり」
箕輪町の名物は「おたぐり」。
馬のモツを味噌で煮込んだものです。
ネギをたっぷりかけていただきます。

これ、初めて食べましたが美味しかったですよ。

すみません、こちらの豚汁はちょっとフライングして食べました(笑)200円って安い。

こちらのりんごジュースは箕輪町の高橋さんが力をいれて作っているりんごたちをジュースに。
うまいですよ。

ナイトランなので暗くなってからのスタートです。
手には蛍光の棒を持ってなんとも幻想的。

暗い中でも道を間違えないようにルートには照明あるんですね。
スタッフのみなさま、ホントおつかれさまです。

箕輪町は自然が豊かで食べ物も美味しくいいところですね。
こんどはプライベートでも遊びに来たい場所です。
ジャグリング合宿なんかにいい場所たくさんありそうですね。
よろしければポチっと応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村